七二八五写真缶

バイクと写真とぶらりと旅

とっとり花回廊 弥生二回目

f:id:nanigashi-yakko:20160328203815j:plain

うん、またです。

今回は「早春のガイドツアー」に参加したくて足を運びました。ちなみに来週も行く予定です。代わり映え無くてゴメンネ。

f:id:nanigashi-yakko:20160328203850j:plain

参加者は12名ぐらいだったかな、ゆったりとガイドしてもらいました。

f:id:nanigashi-yakko:20160328203919j:plain

ガスっぽい匂いのするヒサカキ。地方によっては神棚にこのサカキを使うところもあるそうですね。

(↓からガイドツアーでは周ってない写真になります)

f:id:nanigashi-yakko:20160328204025j:plain

f:id:nanigashi-yakko:20160328204111j:plain

f:id:nanigashi-yakko:20160328204154j:plain

温室ドームではらんまつりが最終日でした。ランは迫力ありますよね、自己主張が強いというか。どうだ!って感じで。

f:id:nanigashi-yakko:20160328204242j:plain

もう出る、いま出た、すぐ咲く、咲くぞ!

と、言わんばかりに地面を貫いています。

っと、この芽はなんだったけなぁ、今度からメモ取りながら周りますね。

f:id:nanigashi-yakko:20160328204557j:plain

石の花。

そういう見方も、ある。

f:id:nanigashi-yakko:20160328204721j:plain

(↓からガイドツアー時の写真)

f:id:nanigashi-yakko:20160328204808j:plain

こぶしの花

その実が握りこぶしの形に似てるから、こぶし、と名が付いたそうな。見たままと言われるかもしれないけど、名前がついた当時の事を考えると、情報も少ない中で、こぶし、に目をつけるところに趣があってよろしいんじゃなくて?

f:id:nanigashi-yakko:20160328204932j:plain

f:id:nanigashi-yakko:20160328205402j:plain

f:id:nanigashi-yakko:20160328205438j:plain

そうそう、ガイドの方が興味深いお話をされました。

「12月や1月に梅の花が咲くことがありますが、そういった梅は実をほとんどつけないんですよ。寒い時期に花が咲いても、実を受粉させる為の虫が飛んでいませんから。」

この話を聞いていた参加者(私含め)「へ~」ってなりました。

f:id:nanigashi-yakko:20160328203944j:plain

ガイドツアーが終わって参加賞として花の種をもらいました。

良い機会なので育ててみようと思います、花を育てたことないんですけど、比較的手間のかからない花らしいので。

 

まずは、鉢買ってこなきゃ!

では、また。